夏季大会低学年Bチーム、4年生相手に大健闘
第50回文京区少年軟式野球・夏季大会、低学年Bチームはこの日、豊島ヶ丘ラークスさんとの初戦に挑みました。Bチームとして、なんとか1つ勝ち取りたい💪
サンデー先攻!
⚾️【1回表】先頭打者レンの当たりは良かったがサードゴロで1アウト。2番ケントはレフト前へクリーンヒット、盗塁と3番カイのショートゴロの間にケントは3塁まで進みます。2アウトランナー3塁からのチャンスの場面、4番キャプテンのヒロタカのサードへの内野安打で1点先制!👊さらに5番コウイチロウのサードへの内野安打で1点追加!👊この回2得点と幸先の良いスタートが切れました👏👏
⚾️【1回裏】先発バッテリーはキャプテンのヒロタカとキャッチャーはカイ。1番打者をデッドボール。2番打者をフォアボールでノーアウト2・3塁の嫌な展開から、サードへの牽制エラーの間にランナーが帰って1失点。ノーアウト3塁からフォアボールで1・3塁とピンチが続き、4番打者のセンター前タイムリーヒットで2失点と、あっさり逆転されてしまいましたが😢その後はきっちり3人で終わらせました。
1回終わって2-3。緊張感のあるいい試合をさせてもらっています!絶対逆転するぞ💪





⚾️【2回表】
なんとか逆転したいこの回、先頭8番ケンゴは惜しくもピッチャーゴロで1アウト。9番ユウトが粘ってフォアボールで出塁すると、続くバッター1番レンは、センター前ヒットで出塁しチャンスを拡げます。2番ケントが振り逃げでなんとか出塁し、1アウト満塁の大チャンスを迎えますこのチャンスに3番カイがサードへの内野安打で3点目。同点に追いつきました!👊ランナーが入れ替わって1アウト満塁とチャンスは続いたものの後続が倒れ、逆転とはなりませんでしたが振り出しに戻すことができました👏👏
⚾️【2回裏】
ピッチャーはコウイチロウに交代。先頭8番打者にフォアボールから盗塁を決められノーアウト2塁。9番打者への2球目にサードを狙われましたが、キャッチャーカイが見事に盗塁を刺し1アウト👍5球目はセカンドへのテキサスヒット。ショートのレンが懸命にカバーに入るも追いつかず1アウト1塁となりますが、コウイチロウの見事な1塁牽制にて2アウト👍1番打者へはデッドボールで2アウト1塁となりますが、2番打者をファーストゴロに仕留め、この回0点で抑えます👏👏👏
流れは来ている!🔥
時間的にも何がなんでも追加点が欲しい!🔥
試合の山場、大事な3回の攻防へ!🔥







⚾️【3回表】
先頭6番ハルトがフォアボールで出塁。ノーアウト1塁。ここでピッチャー交代。続く7番アラタが粘りましたが三振となり、ピンチヒッターに初打席のユウヤ。大事な場面に本当は緊張しているでしょうが思い切りスイング。三振となってしまいましたが、これからへの期待しかありません!☺️
2アウトで9番ユウト。この場面でまたも落ち着いてフォアボールを選ぶことができました。続くレンもフォアボールを選び2アウト満塁、大きなチャンスの場面でしたが、ケントは惜しくも三振で3アウトチェンジ。勝ち越しすることができませんでした。
⚾️【3回裏】
絶対に0点で抑えなければならない3回裏でしたが、フォアボールでランナーを出すと、ワイルドピッチとエラーが重なり、あっという間に1点取られ、😢3-4×にてゲームセットなりました。
春の大会に続き、4年主体のチーム相手に大健闘でしたが、もしかしたら勝てるかもと期待が高まっただけに悔いが残ります🥺
一人一人がこの試合で見えたそれぞれの課題を克服し、必ずやBチームでの一勝を勝ち取るべく、皆がこの夏を「鍛えの夏、成長の夏、充実の夏」としていこう!💪
GO!サンデーGO!💪






🆚豊島ヶ丘ラークス
●3-4x
サンデーボーイズ 210 |3
豊島ヶ丘ラークス 301x|4