夏合宿2025
7月に実施した合宿の報告です!
昨年、コロナ後とっても久しぶりに開催した合宿。
今年も無事に開催することができました。
今年の場所は、茨城県のオーシャンフィールド
良すぎるくらいのお天気の中、
6-1年生の選手と、保護者も入れて合計100人前後で
元気に2泊3日の合宿が始まりました!
1日目
まだまだ元気!
高学年と低学年に別れて練習です。
4年生は今後を見据えて高学年と一緒に練習。普段よりも引き締まっています笑
低学年は、大きなテントを2つ繋げて、熱中症に気をつけながら練習しました。普段と違う練習場所に、みんな楽しそう♩
室内練習場も予約できたので、高学年は夜も練習!!
あんなに昼間もたくさん練習したのに…本当に野球大好きな子供達です。



2日目
合宿恒例、地獄の鬼ノック!!!
定められた回数、連続で取れるまで続きます。
「飛べーー!!」の声を響かせるコーチ達。
応援と心配と(いや、飛べる…?)の気持ちで見つめるママ達。
汗と涙と砂でぐちゃぐちゃになりながら必死にボールに喰らいつく子供達。
泣いていても、終わった後には少し誇らしげな?表情になっています。みんなよく頑張ったね!
低学年さんは、朝から元気いっぱい!
あさんぽに行き、ストレッチ。
「いただきます!!!」の号令でモリモリ朝ごはんを食べ(可愛い💓)、
一生懸命練習します。
2日目の夜は、みんなで花火もして、高学年はミーティング。
OBコーチによる走塁についてのレッスンがありました。
(ありがとうございます!!!)



そしてついに最終日
朝から散歩をしたり、グローブの手入れを行いました。
コーチ達は、二日酔い大丈夫なのでしょうか??
この日の目玉は、4年生vs3年生の紅白戦⚾️
グラウンドにスピーカーも設置されていたので、選手の妹ちゃんが可愛いウグイス嬢をやってくれました。
気合い充分で試合開始!!
監督もスピーカーで都度アドバイスをしてくれます。
(監督、スピーカー楽しんでいますね…?)
結果は4年生の勝利🏆
3年生は本気で勝とうと挑んでいたので、号泣続出でした😢この悔しさを本番の試合にぶつけよう!
昼まで練習をして、ご飯を食べて合宿終了!
宿に帰り、お風呂に入って出発の時間まで楽しく過ごします。
サンデーの子供達、学年が違ってもみんな仲良し✨
ファミリーのようなチームです。この合宿で、さらに皆んなの仲も深まったかな?
たくさん練習もして、野球も上手くなったことでしょう🧢



これから秋季大会やたけのこなど公式戦も盛り沢山。
頑張っていきましょう!ゴーゴーサンデー!!