BLOG

ブログ

🥎…第42回三区親善少年軟式野球大会、遡ると昭和59年(1984年)東京飯田橋ライオンズクラブさんの呼び掛けにより、外堀と神田川が合流する飯田橋を挟んで隣接する千代田区・新宿区・文京区の少年少女が、野球を通じて健やかに育って欲しいとの願いのもと、同三区の野球連盟によって始められた大会🏆 今大会は白山サンデーボーイズとしては久し振りの出場🥎 大会は一回戦がシードとなり二回戦からのスタート、一回戦を勝ち進んだ千代田区の九段ラビットさんが対戦相手🔥 ようやく秋めいてきた六義公園運動場に白山サンデーボーイズ6・5年生、これも歴史ある白紺ユニフォームに身を包み元気よくグラウンドに飛び出していきました✌

🥎…後攻のサンデー先発はシマヒナとハルミチのバッテリー、セカンド:ナルミ、サード:リョウタ、ショート:ヒナタへ図った様なフライが3本、初回を無難に抑えたシマヒナは仲間に迎えられながら笑顔でベンチへ帰って来ます 1回裏のサンデー攻撃は先頭:ヒナタがサードゴロに倒れた一死から2番キャプテン:シュウジが四球を選ぶとすかさず二盗、一死2塁の先制チャンスも後続が倒れて無得点😢 初回の攻防が先々の接戦を示唆していたのでしょうか? 試合は静かな出だしでスタートしました🌝

🥎…2回表もシマヒナの投球が冴え渡り二死2塁のピンチも次の7番打者をセンター:シュウジへのフライに打ち取って無失点 ここで先制をして流れを掴みたいサンデーベンチ、一死からリョウマがレフト左を抜くツーベースヒット👏 続く7番カイトは渾身のスイング虚しく三振で二死2塁、ここからハルミチとナルミが共に四球を選んで二死満塁👏 2巡目となったヒナタが打席に入るとサンデー応援団からの大声援📣 1B2Sと追い込まれた4球目を強振した打球はサード前へのゴロ、ここで相手野手の失策を誘ってファーストランナーのナルミまでがホームを駆け抜け一挙3点 相手守備のミスとはいえ大きな大きな先制点となります✌

🥎…先制点の後はしっかりと守って相手に流れを渡したくない所、しかし先頭を四球で歩かせると一死から相手一巡後の1番打者に死球😢 続く2番打者から3本の長短打と3つの死四球で一挙4失点😓 流れを渡すどころか逆転を許してしまいました😢💦 続く3回裏のサンデー攻撃は相手代わった投手からチャンスも作れず、試合は4回の攻防へと進んでいきます😓

🥎…4回表からは70球を投げたシマヒナからキャプテン:シュウジへの継投、先頭9番打者に四球、三巡目となる相手1番打者にはライトへ運ばれ無死1・2塁のピンチ😓 ここからギアをあげたのは流石キャプテン、続く2~4番打者をいずれも空振りの三振に仕留め小走りにベンチへ帰って来ます 4回裏のサンデー攻撃、代打のキョウヘイが三振、続くハルミチとナルミも内野ゴロに倒れ、この回もチャンスを作る事無く試合は5回の攻防へ😓

🥎…5回表は先頭5番打者を四球で歩かせた所でシュウジからヒナタへの継投、サードフライ-三振-サードフライと完璧なリリーフ👏 時間的にはおそらく最終回であろう5回裏の攻撃へと試合は進んでいきます🥎 その5回裏のサンデー攻撃は先程のピッチングで気を良くしている1番ヒナタ、気合入り過ぎのフルスイングも振り逃げの三振となり無死1塁のチャンス✌ 続くシュウジのサードゴロは相手守備のミスを誘って無死1・3塁、ここでアシャに代わって代打のカズマ、2球目をフルスイングした当たりはショートへのゴロ、ここでも相手守備が乱れてヒナタがホームを駆け抜け同点の4-4🙌 出塁のカズマが二盗を決めて無死2・3塁、一打逆転サヨナラのチャンスとなり俄然盛り上がるサンデー応援団📣 続く4番リョウタの打席は1B1Sからのスクイズは惜しくもファール、2B2Sからは外角低目を見送って何と見逃しの三振😢 続く5番打者ソラには何と何との申告敬遠、確かに1点取られれば敗戦のケースは一死満塁の方が守り易いでしょう👏 次に打席に入ったリョウマは初球スクイズがファール、1B1Sから再びのスクイズもファール、ベンチの執念虚しく最後は見逃しの三振で二死満塁、最後に期待のかかったキョウヘイも見逃しの三振、試合は4-4の同点タイブレークへ進みます💦

🥎…タイブレークの6回表は無死1・2塁からのスタート、ピッチャーは先程好投を見せたヒナタ、先頭打者を見逃しの三振に打ち取ると次なる打者は1番の巧打者もサードゴロは3塁フォースアウトにて二死1・2塁👏 続く2番打者には10球を粘られ四球の二死満塁💦 更に続く3番打者にもフルカウント迄粘られて押し出しの四球😢 がっくりと項垂れるヒナタを仲間達が、サンデーベンチが、そして応援団の皆が励まします「頑張れ~✊」 続く相手4番打者への2球目はライトを守るリョウマの差し出すグラブへ👏 またもや1点差にてタイブレーク6回裏のサンデー攻撃へ進みます📣

🥎…タイブレークのサンデー攻撃は2塁走者にリョウマ、1塁走者にキョウヘイを置いてバッターは8番ハルミチ、キャッチャーとしてチーム一番大きな声を出して指示を送っていただけに期待のかかる所ですが、4球目を捉えた打球はセンターへのフライで一死1・2塁😓 続く9番ナルミは初球を送りバントにて二死2・3塁😓 続く1番打者のヒナタは申告敬遠にて二死満塁、一打出れば逆転の絶好のチャンスへ打席に立つのはキャプテン:シュウジ、シュウジの声もベンチの声も、そして応援団の声もこの日最高潮に達します📣📣 2B2Sからの渾身のスイングから放たれた打球はセンター後方へのフライ、一瞬歓声、そして悲鳴へと変わりゲームセット🔚

🥎…再三の好機を逃した敗戦だけに涙を流す選手達、6年生にとって連盟推薦を頂いた上部大会は幕を閉じました😢 それでも明日があるさ! 頑張れ白山サンデーボーイズ!!

🥎…試合結果:11月2日(日)第42回三区親善少年軟式野球大会二回戦【高学年Aチーム(6年生)】六義公園運動場🌞
九段ラビット(文京区)
●4-5
九段 004001|5
白山 030010|4

関連記事一覧