
の記事一覧


4年生チーム、スーパーリーグ・チャレンジトーナメントはベスト8をかけて・・・
⚾️…今年度のスーパーリーグ・チャレンジトーナメントは、二回戦を日本橋ファイターズ(中央区)さんに11-7にて辛勝、ベスト8をかけた三回戦は荒川区のエンジェルスさんとの対戦になりました🌟 先週日曜日に東京23区少年軟式野球大会の初戦、6-6の同点タイブレークをよもやの7-8で落とし、気持ちの切り替えは出来た...

【高学年Aチーム】秋晴れの決戦!23区大会ベスト16を賭けた戦い!!
先日の厳しいシーソーゲームを勝ち上がり、第二回戦は練馬区の代表、旭丘野球部と対戦します。13時39分。晴れ渡る秋晴れの澄んだ空気の下、試合開始となりました。 ⚾️…1回の表、サンデー守備から。各区の予選を勝ち上がってきたチーム。どの対戦相手も手ごわく、一つのミスも命取りになりかねません。流れを支配したチーム...

【高学年Aチーム】23区大会初戦、息詰まるシーソーゲームの行方は
いよいよ開幕23区大会正式名称、東京ヤクルトスワローズカップ争奪東京23区少年軟式野球大会…長い😅各区の大会を勝ち上がった2チームがトーナメント方式で戦います。引き分けはなく、6回終了時に同点だった場合はタイブレークで決着がつくまで継続する容赦のない勝ち上がりバトル。負けたらそこで即終了🙍 初戦の相手は…N...

4年生チーム、東京23区大会への挑戦はまたもや試練が・・・
⚾️…4回攻守を終了して試合は何と6-6の同点、大会規定によるタイブレークは無死1・2塁からのスタート、先攻サンデーは5回表に7点を取って勝利の油断があったのでしょうか・・・💦 タイブレークなお13-13の同点、二死3塁から相手6番打者の放った打球はセンター前のライナー、センターを守るシマヒナのダイビングキ...

フラップリーグ予選リーグ最終戦。 本戦トーナメントへの切符を手に入れろ!!
東京新聞文京ブロック杯争奪少年軟式野球大会。通称フラップリーグ。リーグの名が示す通り、A・Bに別れた各々のブロックで総当たりし、ここで上位2チームにだけが本戦トーナメントへ進む権利を得ます。このリーグ戦が本当に厳しい💦1回でも負けてしまうとブロック1位通過は難しくなり、2敗すると2位ですら危うい結果となるの...

次世代の躍進、本日のヒーローは!?
高めに入ったボールを一閃。それは引き絞った弓から放たれた矢のように鋭く虚空を貫き、深々と左中間を断ち割った。2打席連続のタイムリー。6年生の影に隠れ気味だった5年生の努力家が静かなる炎を燃やしていた… 高学年フラップリーグも残すところ2戦。23区大会に向け、弾みをつける為にも今日を勝ち切りたい❗️そんな思い...

竹の子予選リーグ2試合目、息詰まる投手戦を制したのは・・・【低学年Dチーム】
⚾️…「荒川竹の子育成年少野球大会2024」、都内・近隣県の129チームが参加する大きな大会、3チームで行われる予選リーグ1試合目を8-1で勝利🌟、2試合目を勝利すれば11月からの決勝トーナメントへ進む事が出来ます🙌 今日は秋晴れの西新井橋緑地野球場に杉並区の強豪・高井戸東少年野球クラブさんを迎え、我が白山...

フラップリーグ第4戦、あれから半年…僕達はどれくらい成長出来たんだろう
10月を半分過ぎたとは思えない程の残暑💦フラップリーグの第4戦目は西千タイガースさん。対戦は今年3月に行われた全日本学童文京区予選の1回戦以来となります。この時の戦いの熾烈さは類を見ず、8-8で時間切れで再試合(https://sundayboys.jp/kougakunen/7912/)となり、一週間後に...

秋晴れの六義公園運動場、竹の子予選リーグへ挑む・・・!!!【低学年Dチーム】
⚾️…秋季大会に高学年Aチームが優勝🏆🏅、低学年Cチームが準優勝🏅、共に東京23区少年軟式野球大会への連盟推薦を頂き、俄然盛り上がる白山サンデーボーイズ🙌 そうした中で3年生以下の竹の子達(?)も日頃練習の成果を披露するべく、秋晴れの六義公園野球場に大きな声を響かせました☺ 大会は「荒川竹の子育成年少野球大...