BLOG

ブログ

高学年

~サヨナラ大会~【頂上決戦】

学童野球、最後の舞台、何とかここまで辿り着いた。決勝の相手は、茗荷谷クラブさん。その強さと完成度は、歴代でも最強ではと呼び声高いチームです。 事の始まりは一年半前⏰2023年7月の文京区、高学年夏季大会、別名『新人戦』と呼ばれる5年生以下の公式大会の決勝で当ったのが最初の思い出。まぁ何というか…コテンパンと...

高学年

新6年生チーム、新たな時代を築く為の一歩【高学年Bチーム】

6年生がサヨナラ大会に情熱を注ぐ中、5年生以下にも大きな公式戦が待ち受けていました。『全日本学童予選大会』その名が冠する通り、全国に繋がるその予選会が全国各地で執り行われます。文京区では毎年3月。全国に繋がる予選会でありながら、各チームの戦力が整う前の大会という事もあり、早い段階でいかにチームを仕上げる事が...

高学年

~サヨナラ大会~準決勝・激戦の予感【高学年Aチーム】

先週の熱戦を終え、一歩前進したサンデーボーイズ。本日、対戦する相手は…西千タイガース勝ち進んだ先に待っているのはこのチームかもしれないという予感が的中。今年の頭に行われたフラップリーグ決勝で苦杯を喫したチームです。 死力を尽くし切って負けた苦い記憶。一人一人の守備のポテンシャルが高くミスがない。打撃ではミー...

高学年

〜サヨナラ大会〜熱戦2日目【高学年Aチーム】

サヨナラ大会2日目。昨日の豊島ヶ丘ラークス戦から一夜明けて今日。礫川さんを破って勝ち上がってきた文京パワーズさんと対戦します。文京区少年軟式野球連盟の学童野球最後の戦いという事もあり、選手の思いや父母の思いが相まって、ここ六義公園運動場は朝から熱気と期待感に包まれています。 パワーズさんとはこれまで幾度とな...

高学年

〜サヨナラ大会〜学童野球最後の大会始まる【高学年Aチーム】

毎年この時期になると文京区の各チームの盛り上がりがいっそう熱を帯びてきます。それもそのはず、学童野球の集大成ともいえる『サヨナラ大会』が開催されるからです。通常、6年生は年内で卒団、3月ともなれば既にチームを離れ、中学野球を見据えての活動になるところですが、文京区の学童野球は他区と異なり3月まで続きます。6...